スマホ・ネットの利用に関する「家庭のルール」について

①近年の小中学生の生活パターンとして、スマホやパソコンを使って、メール

 や調べ物に活用することが多くなりました。

②一方で、有害情報サイトにアクセスして犯罪に巻き込まれたり、LINEによる

 いじめなどのトラブルも増加しており、また、ネット依存の低年齢化など深

 刻な問題も専門機関より指摘されている。

③市P連では、このような現状を踏まえ、子どもたちをネットトラブルから未

 然に防ぎ、心身の健全な発達を願いつつ、各学校のPTAの多くの保護者の

 参加・協力を得て「家庭のルール」の必要性について検討してきた。

④子どもたちがネットを上手に活用し、学習時間などの確保に向け、正しい生

 活習慣を身につけるためのも、市P連が作成した「家庭のルール」についてご

 家族で話し合ってはいかがでしょうか。

⑤市P連が作成した「家庭のルール」は統一的なルールとして

  ・1日の使用時間(2時間以内)と使用時間帯(午後9時)とした。

⑥この統一的なルールに加えて、各家庭の状況に応じたルールを例示した。

  ・生活のリズムを守るためのルール

  ・自分の安全を守るためのルール

 

   

    スマホ・ネット利用に関する「家庭のルール」について

市P連の統一ルール

  □1日の使用時間は2時間以内とし、午後9時以降は使用しないこと。

各家庭で決めるルール

 ★生活のリズムを守るためのルール

  □使用するときは、自分の部屋に持ち込まないこと。

  □就寝時は保護者に預けること。

  □充電はリビングで行うこと。

 ★自分の安全を守るためのルール

  □フィルタリングの設定を行うこと。

  □知らない人からのメールに返信しないこと。

  □個人情報・他人の悪口や傷つける内容は書き込まないこと。

  □困ったときは、すぐに相談すること。

  □サイトに登録したり、お金がかかる場合は事前に親に相談すること。 

 

市P連「家庭のルール」.pdf
PDFファイル 76.2 KB